それではご覧ください。
左のピンクの蓋が水道水で炊いたご飯、右の白い蓋がFFCテクノロジーの水で炊いたご飯です。実験開始から200日経過しました。
次の写真はFFCテクノロジー開発元の赤塚本社に展示されている実験結果です。日本全国の愛用者より寄せられました。
毎日体に取り入れる水は「腐敗する水」なのか「生きた水」なのか、違いがよくわかる実験です。
FFCテクノロジーは「生きた水」に活性化する技術です
毎日の水を見直してみませんか?
私たちが世界へ広めるFFCテクノロジーは「生きた水」に活性化する技術ですです。水の浄化ではなく活性化を特徴としています。
FFCテクノロジーによって生み出された「FFCウォーター」は、生命を育む働きをもつ水です。現代の水環境は「酸化型」に偏っているといわれ、生命を育む力が抑制されています。FFCの働きによって水の酸化と還元のバランスが整い、生命・自然・環境を蘇生の方向へと変えることが可能になります。
生きるもの全てを腐敗に導く水、かつて地球に存在した生命を育む水。
シンプルに、毎日使うなら生きた水が良いと感じます。
これからの最新情報を楽しみにお待ちください。
コメントを残す